こんにちは、ハリーです。
めちゃくちゃ雑記です。
3年前に麻疹の予防接種受けた1週間後珍しく40℃前後の発熱を経験してまして、今回副反応がどうのこうのと話題になってるコロナワクチンでどんな感じになってるのか、というかなってたのか、自分でも見返す為のブログを残しときます。
バイオハザードに出てきた日記みたいになったらどうしよう←

接種前に状況とか準備とか
とりあえず前もって状況を
- 自治体の集団接種
- ファイザー社製
- 昨日背中を軽くギックリしたっぽい
- それ以外は至って通常通り
- 外出前体温36.5℃
- 8:30起床
朝はいつも通りのカフェオレ、そんでタンパク質接種で反応が軽くなる的なものを読んで“細胞への餌やり”感覚でプロテインを飲みました←
いざ実食(食べないでください)
11:10 会場着。流れるように確認諸々。
11:22 接種終了。左腕に注射。
オペレーションの美しさを感じた。無駄のない案内と確認の流れ。無駄に待たされる事もなかった。一息ついてスマホ取り出す時間がなかったって感じ。適量なマンパワーがもたらされている。スタッフの皆さん、関係者の皆さん、ありがとう。
予診の時に
「昨日背中を軽くギックリしてて痛いんですけど、腕の痛みからなんかしら影響でます?」
って聞いたところ
「特に影響は出ないと思います。腕は腕で痛い、背中は背中で痛いって感じるんじゃないかな」
とめっちゃフランクに答えてもらえました。おじいちゃん先生への偏見が一つ覆りました←
11:28 左手・左腕にちょっと熱感。血管になんとなく温かいものが通ってる感じ。
11:37 撤収。左手に厨二的な脈動を感じる程度で特に異常なし。戻って仕事の準備。
日常生活モードに以降します。
12:05 コンビニでポカリと抹茶ラテを買って仕事へ。お店を30分繰り上げでオープン。左腕はまだまだ快調に上がる。
12:21 体温35.9℃。低過ぎん?まだ起きてないん?肩はブンブン触振れる←
14:37 体温36.7℃。超平熱。めっちゃボードゲームで遊べてる。左肩の注射したとこがちょっと痛い?ってなってきた。
14:59 注文してたふりるの水着タペが到着。あまりの眩しさに熱が上がりそう←
15:26 左肩痛くなってきた!ホントだ!筋肉痛っぽい!動かすの全然キツくない!
16:50 36.6℃。至って普通。何もない。フィンカってゲームがめっちゃ面白い。
19:15 36.4℃。腕の違和感に慣れてきた。
20:48 36.9℃。営業終わり。今のところ何も無し。
21:14 37.0℃。仕事終わり。おや?ちょいとダルさ出てきた?気のせい??まぁいいや、お家に帰ります。
23:00 36.8℃。帰宅したのち息子の寝かしつけ…ながらちょっと寝てた。左肩に力入れるとピリっとする。ついでに軽めにギックリしてた背中も痛い。寝転がったり起き上がったりする動作がつらすぎて起きたくない←
朝ですよー。でも今日は休みですよー。
8:27 35.9℃。起床。左肩が張った感じ。ちょい痛。腰がめちゃくちゃ痛いけどコレはワクチンと全く関係ない。
11:28 36.4℃。えー、面白い報告が出来ないぐらい普通なんだが。なんなら背中の痛みをどうしたらいいかってことしかない。
13:56 仕事の打ち合わせ終了。店休みでも仕事する時間は出てくる。だって個人事業主だから←
とりあえず読書のために近所のコメダへ。
14:16 一先ず腹ごしらえ。
なかなか味濃くて野郎好みな味だった。コメ牛おかずにご飯行けるわ。
17:00 不調がないので息子のお迎え。小児科かかってから嫁ちゃんのお迎え予定。報告事が無さすぎて日常の流れを書いてます←
19:49 36.4℃。お迎え&買い物&店の雑毎終えて帰宅。恐らくこれ以降も何も起きないのではないかな、そろそろおこの記事閉じても良いんじゃないかなって思ってる。
また一晩明けまして…
8:30 36.4℃。あ、もう何も起きないやーつだ。とりあえず午前の仕事行こう。
終わりに
ビックリするほど何も起きませんでしたね←
左肩が痛いかなー?あー、張ってんなー、ちょっと痛いって感じかなー?
以上でしたね。発熱もなかった。
こうなると2回目どうなるか逆に想像つかない…
まぁ水分とかなんとかは準備して迎え撃とう思います。
麻疹の時に1週間後ギリギリで発熱したんで副反応遅れてくるかもね←
追記
その後何もなく2回目を迎えました。
2回目のログはこちら↓

コメント
[…] 前回の1回目と同様、ワクチン接種からその後の経過観察を事細かに書き残そうと思います。 […]